こんにちは!
夜中に脚がつると、
お願い いつまでも いつまでも
『アイネクライネ』米津玄師
越えられない夜を
越えようと手をつなぐ
この日々が つづきますように
という歌詞が頭にループしてしまう
ドクターコンちゃんです!!!
(実際は、脚のつりは早く終わってほしいモノですが(-_-;))
オペ中に手がつりそうになった
実はこの前、
オペ中に手がつりそうになったんスよ( ゚Д゚)
さて、脚がつるっていうのは
要は脚の筋肉が
勝手に痙攣してしまう状態ですね。
一番多い、ふくらはぎで起きるものは
腓返り(こむらがえり)とも呼ばれます。
それがウデに起きることもあると。
脊椎のオペは骨を扱うので握力が必要なこともあり、
立て続けに数件のオペがあると
手の筋肉が疲れる場合もあります。
脊椎外科医の中には
腱鞘炎になっちゃう人もいますし。
運動不足な人が、
いきなり激しいスポーツすると
脚などの筋肉ががつることありますよね。
とは言え、
ボクは普段からオペしてますからね。
こんなこと初めてで、
ちょっとショックでした( ;∀;)
とりあえず、
ホントにつってしまったら
オペに支障が出てたワケで、
事なきを得て良かったですが。
これも体の衰えかな、と
うすうす感じながらも
そうとも限らないだろうと
加齢感(?)に必死に抵抗するため、
原因や予防法について
改めて調べてみました。
脚のつり(leg cramps)について調べたことなかった
一番報告が多いのは
やはり脚のつりですので、
それについて調べました。
ちなみに脚がつることを英語では
leg cramps(脚の痙攣)
と言います。
さらに、よくある夜の脚のつりは
night leg cramps
または
nocturnal leg cramps
(ショパンのノクターンみたいで
なんかカッコいい)
です。
腰部脊柱管狭窄症の患者さんの中には
夜、脚がよくつるのよ~
と言われる方も少なくないので、
そういう人には深く考えずに
決まって芍薬甘草湯という漢方薬を処方しておりました。
(この薬は飲んで5分くらいで効くため、
昔からよく使われています。)
思い返すと
ちゃんとleg crampsについて
文献検索したことがなかったため
良い機会だったと。
(と、ショックから軽く逃避)
Leg crampsの危険因子
さて脚のつりの原因、というか危険因子ですが
- 慢性肝不全
- 慢性腎不全
- 腰部脊柱管狭窄症
- 血管の病気
- カルシウム不足
- マグネシウム不足
- 脱水
- 高齢者の運動不足による筋短縮
などが言われています。2)
ボクは肝臓や腎臓疾患、腰部脊柱管狭窄症はないですし、
バランス良く人一倍栄養を摂っていますので(*´∀`*)、
カルシウムやマグネシウム不足とは思えません。
ただ、医者、特に外科医は
オペのため数時間水分を摂らないことも普通なので
普段から脱水に陥っている可能性は高いです。
歳をとってきて、運動不足・・・
うう、耳が痛い・・・
手がつるってことは
手の運動不足?
まだオペが足りないのか!?
(いや、手を使ったスポーツの方がいいのでは…)
Leg crampsの治療、予防
治療、予防としては
これまでいろんなモノが言われてるんですね
それらが統計学的に効果あるのか
これまでの研究について
検証した論文がありました。1)
内容を下の表にまとめてみました。
妊婦に限らずいろんな人を対象にした研究と
妊婦のみに絞った研究があるので、
一応書いてある通りにまとめました。
鎮痛剤 | 効かなさそう |
抗てんかん薬 | 効かなさそう |
ジルチアゼム(狭心症や高血圧の治療薬) | 効くか分からない |
マグネシウム塩 | 効くか分からない (妊婦に対しての研究で)効くか分からない |
キニーネ(Quinine:マラリアの治療薬) | 効きそう。でも心血管疾患など、致死性副作用の可能性も(こわっ) |
ストレッチ | 効くか分からない |
ベラパミル(抗不整脈薬) | 効かなさそう |
ビタミンB6 | 効かなさそう (妊婦に対しての研究で)効かなさそう |
ビタミンE | 効くか分からない |
カルシウム塩 | (妊婦に対しての研究で)効くか分からない |
マルチビタミン&ミネラルサプリ | 効くか分からない |
塩化ナトリウム(要は塩) | (妊婦に対しての研究で)効かなさそう |
ほとんど効かんやんけ!( `ー´)ノ
ただ、『効くか分からない』というのは
良い研究がないだけで、
もしかしたら効く可能性もあります。
でも今の所、
科学的に効果は証明されていないと。
やはりLeg cramps、決定打がない・・・
まだまだあなどれんな・・・
ちなみに先程の芍薬甘草湯は
寝る前に飲むと予防にもなりますが
いろんな副作用が起きる事もあるので
漫然と継続するのは注意が必要です。
まとめ
結局、文献でこれといった対応策は
見つからず仕舞いでした(´・ω・`)。
個人的にはストレッチの
予防効果に期待だったんですが。
まあでも、運動不足からの
筋肉使い過ぎはイカンだろうと。
あと脱水もアカンだろうと。
あと、トシのせいだよ(微笑)
耳元の妖精のささやきを手で振り払いながら、
手がつらない程度に頑張るぞと
決意を固めるドクターコンちゃんでした。
最後まで読んでくださって、
ありがとうございました~!!!
ちなみにLeg crampsって聞いてから
日本のバンド
RADWINPSの名前が頭から離れません。
参考文献
1)Leg cramps.
Young G.BMJ Clin Evid. 2015 May 13;2015:1113.
2)Criteria in diagnosing nocturnal leg cramps: a systematic review.
Hallegraeff J, de Greef M, Krijnen W, van der Schans C.
BMC Fam Pract. 2017 Feb 28;18(1):29.
コメント